ウエアハウス Lot 1101-色落ちレポート

2020年の福袋に入っていたウエアハウス[WARE HOUSE]Lot1101をワンウオッシュからの穿き込み記録

1穿き目-1wash

1wash後 1日穿いた状態

ウエアハウス 1101 1回目前

800XXの時と同じ様に膝まわりがしっかりとヒゲが付きそうなシワの入り具合。

太ももにヒゲが出にくいのは太ももが太いからかな?

比較用の800XX

f:id:mojah-dub:20200117121423j:plain

左が1101 右が800XX

1101と800XX比較

同じブランドで同じ人間が穿いているので当たり前なのかもしれないけれど800XXとヒゲの入り方が似ている

後ろ姿

ウエアハウス 1101 1回目後ろ

裾上げの長さを微妙に間違えたのでロールアップで対応。1cmくらい縮んでくれないかなと期待しています。

高さは出さずに2回巻くロールアップはいつからあったんだろう?名前はあるのかな?

昔はすごく大きな1折りをしている人のイメージでロールアップ自体にあまりカッコいい印象はなかったけど最近はカッコいいと思っている。

お尻ポケットはステッチ抜きをしてあれの形に、800XXではあえて財布とかiPhoneをいれないようにしていたけど1101は何も気にせずポケットに物を入れていこうと思っています。

まだ1回しか穿いていませんが1101は穿くたびに写真を撮って記録を残し90回(3ヶ月計算)穿いたら洗濯をする予定。800XXや他のボトムスも穿くので洗濯するのは最短でも2020年の7月くらい。匂いが出ませんように

2穿き目-1wash

1wash後 2回穿いた状態

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-2穿き目 全面
ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-2穿き目 後面

左上に脱いだ800XXがあるのが照れくさい。

1回くらいでは特に変化ないので5回穿くごと記事にしようかなと思っています。

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-ステッチ付近

ステッチを抜いたところが目立つので裾上げであまった生地を濡らして糸が抜けたところをめがけてトントンとしてみたけどあまり意味がなかったかも。

3穿き目-1wash

現在日替わりで800XX(ウエアハウス)→JBS512(JBJ)→1101(ウエアハウス)と穿いているので、ほぼ毎日穿いていた800XXと比較すると色落ち速度は単純計算で3分の1になってしまうし、これにWAREHOUSEの25周年が発売になり、それを購入したらエイジングが更に遅くりますよね。

25周年モデルはすぐ穿かないという選択肢もありますが、我慢できないのですぐに穿いちゃうでしょう。
エイジングバトル的な企画があれば参加したいです。したいです。

それでは早速1101の写真をどーん。

1wash後 3回穿いた状態

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-3穿き目

3回くらいじゃ特筆することなんてないですよね。右のももが細かくヒゲが出そうな予感がするくらいかな。

穿いた感じは800XXより股上が少し深いかな。ワタリも若干太い気がするからどちらも同時に洗濯をして計測してみよっと。

1wash後 4回穿いた状態

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-4穿き目

壁に画鋲をさせば白い壁で撮れることに気づき撮影したもの。
若干無理をして背景を飛ばしているけどデニムの色はiPhone11の画面で確認するうえでは本物に少し近くなった。

ウエスト付近が少しアタリが出てきているかも。

1wash後 5回穿いた状態

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-5穿き目

こんな回数じゃ本当になにも変わらない。強いて言うなら膝が出てきてヒゲも定着してかも?程度ですね。

800XXと比較するとozが低く生地が柔らかく感じるので定着まで時間がかかるかなと思ったけどメーカー推奨の2~3ヶ月(60~90回)くらい穿く頃にはしっかりクセが付いてよい色落ちになってくれそう。

そのタイミングでデニム用の洗剤を買ってみようかな~と直営店で使える5,000円分のスタンプカードも溜まりそうだ。

【ウエアハウスカンパニー推奨】デニムを“ゼロ”から育てる DENIM-WASH VINTAGE | トピックス | WAREHOUSE & CO.(ウエアハウスカンパニー)

ware-house.jp

1wash後 6回穿いた状態

ウエアハウス[WAREHOUSE]-1101-6穿き

色が濃くなっている気がするのは編集ミスかな。

AdobeのLightroomというアプリを使っているんですが撮影環境はほぼ同じなので自作のプリセットをあてているんですがどうやら若干の差が出るみたい。

iPhoneで撮っているけど古い一眼レフにカメラを変えたほうがよいかもと思いつつデータの移動やらなにやらが面倒でついiPhoneで撮影してしまう。

ブロガーの皆さんはスマホ撮影?それともデジカメを用意しているのかな?

ウエスト問題

800XXと同じ29インチだけどもウエストが少しだけゆるく感じる。

同じブランドでも型が違うと腰回りが変わったりするからそのせいか、洗濯をすればもう少し縮むのかなーー?

1101に関しては福袋で買える1番細いウエストが29インチだったので仕方ないけれども。

ジャパンブルージーンズの29インチもウエストに結構な余裕がありました。レングスは1cm縮むと電話で聞いたのでウエストはもっと縮んでくれると嬉しい。

28インチでも良かったなという印象もあるけど長く穿くなら多少お腹が出てもいいように29で正解だったってことになりそうだけどw

そうはしたくないので気をつけないと。

25周年モデルに28インチが出たら28にしてみるつもり。

1wash後 6回穿いた状態ー後ろ側

1wash後 6回穿いた状態後ろ

通称ハチノスの部分が割と細かく入っているような気がするけどハチノスはあまり定着しない印象が。

1101ケツポケット

800XXは自分のだけど自分の生活感は出したくないという謎のこだわりを持ってしまった為に財布やらスマホやらはポケットに入れない主義を通していて、差別化として1101を穿く時は右のお尻ポケットにお財布を入れるようしたら早速お財布のアタリが出てきている。

これぞデニムの醍醐味ですよね。

なるべく毎日更新をしたいけどもうネタ切れです。

7~10穿き目-1wash

定期更新モノの2020年ウエアハウス福袋に入っていたlot1101の色落ち(エイジング)レポート

今回はある意味節目的な10穿き目。

どんな変化があるのでしょうか

それではではでは。

1wash後 7回穿いた状態

7穿き目

正直わからん。何も変わってない気がするよ。

1wash後 8回穿いた状態

f:id:mojah-dub:20200215225312j:plain

変わったか???

必要なのかこの写真???

1wash後 9回穿いた状態

1wash後 9回穿いた状態

以下同文。

普通に穿いていれば9日、そりゃ変化ないですわ。

1wash後 10回穿いた状態

10穿き目

気持ちヒゲになりそうなシワが増えたかも???

ヒゲ

おっ?寄ってみたらヒゲの形跡が出てきている

ヒゲの気配ってテンションあがりますよね?

バッキバキにするならここからでも糊付けしたほうが良いんだろうけど

800XXと比較して柔らかい履き心地の1101。

この履き心地も気に入っているので糊付けして硬くするのも迷いどころ。

ポケット

タブが丸まってきたりお尻ポケットに入れているお財布のアタリが出てきていたりハチノスもいい感じになりそう予感もしていて後ろ姿はとてもいいな。

洗濯は90回穿いた時にしようと思っているので最低でも240日後。

2020年の年末までは洗濯しない予定になってしまうと思うと結構な不衛生感だけどジーンズってそんなもんだよね?

妻よ臭くてもゆるしてね

洗濯する時までにウエアハウスのDENIM-WASH VINTAGEを買って洗濯レポートもしようかな。

その前にスプレー糊で糊付けレポートしちゃうかも。

今日もワインが美味しいぞ!

20穿き目-1wash

定期更新モノの2020年ウエアハウス福袋に入っていたlot1101の色落ち(エイジング)レポート

大きな変化はないと見て細かな更新から10回区切りに変更。

どんな変化があるのでしょうか

それではではでは。

1wash後 20回穿いた状態 前から見た姿

lot1101 20回穿き込み前から

前回のキーピング効果なのかシワの数が全体的に増えた印象。
定期的にキーピングをしようと思っていましたが完全に忘れて1度のみです。
90回穿くまで洗う予定はないのでこのシワが消えることはなく、そのままアタリになるはずです。

ウエアハウスの名作と言われるバナーデニムの色落ちが楽しみで仕方ないです。

腰回り

lot1101 20回穿き込み腰部分

腰回りのヒゲは確実に良いヤツ。人が穿いている時は膝まわりのヒゲを見るけど、写真とかだと腰回りのヒゲが気になりませんか?

25年前に雑誌で見たLevis 501XXの幻影を追っている気がします。
lot1101 20回穿き込み左腰部分

左ポケットの上にグワっと生地が折れているのが、とてもいい。どんなエイジングになるか期待しています。

膝まわり

lot1101 20回穿き込み右腰部分

膝まわりのヒゲも固まってきて綺麗にヒゲがはいりそうな予感です。

1wash後 20回穿いた状態 後ろから見た姿

lot1101 20回穿き込み後ろから

後ろ側の前から同様に小さなシワが増えた印象が触っても硬くなった印象はなかったけれどキーピングの効果が出ている予感が。

ポケット周り

lot1101 20回穿き込み右お尻ポケット
lot1101 20回穿き込みお尻ポケット

お財布のアタリ、赤タブがクルンと丸まっている感じ、そして少しずつだけ出てきたパッカリング。現状言うことなし!最高な出だしなのではないだろうか。

膝から下

ハチノス

ハチノス部分の現状はよい感じ。800XXは洗濯のタイミングが悪かったのはややズレている印象があったので、このままガッチリとアタリが付いて欲しい。

裾部分

lot1101 20回穿き込み右裾
lot1101 20回穿き込み左裾

800XXよりレングスを長めに取ったおかげで裾部分にもアタリが出ているのが個人的にはとても新鮮。

チェーンステッチのウネウネもよい感じに出てきていますね。

20回穿いてのまとめ

ほぼ3日に1回のローテーションで約20回の穿き込み、1日12時間だとして約240時間。

現状はかなり良好な気がしているのでデニムにキーピング効果は思ったよりよいかもしれませんね。

30穿き目-1wash

定期更新モノの2020年ウエアハウス福袋に入っていたlot1101の色落ち(エイジング)レポート

30回穿いたので毎日穿いていれば丁度1ヶ月ですね。
やはり30回じゃそれほど変化はなく合計90回穿いたら洗濯の予定です。

前からの姿

うーーん!変化なし!同じブランドのせいか800XXにヒゲの付き方が似ている気がします。
キーピングでの糊付け効果か少し細めにヒゲが出る気がしますがこれはウェアハウスの特徴かもしれません。

後ろからの姿。

少し長めに裾をとっているので裾ヒゲが若干ついてきたかな?という感じですね。
紙パッチが最初の洗濯で青く染まってしまったのが少しお気に入り。
お尻ポケットに財布のあたり。ハチノスもよい感じですね。

41穿き目-1wash

定期更新モノの2020年ウエアハウス福袋に入っていたlot1101の色落ち(エイジング)レポート 40回目で写真を撮るはずが忘れてしまったので41回目。

前からの姿。

少しだけヒゲ部分の色落ちがすすんだかも?

後ろからの姿。

モジャくん
モジャくん

ウエアハウスの25周年モデルに新しい情報が出ていましたね。デットストックブルー。きになるぞ!

アナリティクス

コメント

タイトルとURLをコピーしました